
Skype大規模障害発生!
今日 9/21日に
インターネット電話サービス「Skype(スカイプ)」
で大規模な通信障害が発生しており
今現在も通信不能な状態のようです。
この大規模障害は
今回が初めてではないため
復旧にはさほど時間がかからないとは
思いますが、
一体何が起こっているのでしょうか?
少し調べてみました。
関連記事
大規模障害発生中のスカイプ(Skype)!代わりになるものはある?
Skype(スカイプ)大規模障害の原因は?
まだSkype公式ブログなどからは謝罪文などが
掲載されないためはっきりとした
原因はわかりませんが
強制オフラインやログイン出来ないところを
みるとサーバーに何か障害が起きたことは明らか
サーバーが通信の負荷に耐え切れなくなり
強制的にダウンしたか
サイバー攻撃を受けた など
が考えられますね。
実はこの大規模障害が発生
したのは今回が初めてではなく
2011年にも2回ほど起きています。
その時の原因は
特定のOSで特定のヴァージョンの
スカイプを使用した時に問題が発生し
サーバーが過負荷に耐えられなく
なってしまったというもの。
今回ももしかしたら
同じ障害が発生していることも
考えられます。
また今回はシルバーウィーク中
ということもあり
休日を過ごす人が想定以上に
スカイプ通信を行いサーバーが処理の負荷に
耐えられなくなったというのも
考えられますね。
スカイプ障害の発生場所
現在起きているスカイプ障害は
全世界で発生しており
上画像の赤い部分が障害発生場所と
なっています。
日本はどうやら東京や千葉など
関東圏全土に障害が発生しているおり
関西 近畿、中国も同様に
赤く染まっているのが分かります。
逆に石川など北陸や東北などは
障害が起きていないようです。
これを見ると
やはり人口が集中している
都市部などで発生している
ということなのでしょうか
復旧やその後の対応
Skypeのサーバーがダウンした
とあれば個人でSkypeの通信障害を
治すのはまず不可能です。
Skype運営側の対応をひたすら
待つしかないという状況です。
代替策としては
LINEなどを使うしかないでしょう。
関連記事
大規模障害発生中のスカイプ(Skype)!代わりになるものはある?
もし今回の通信障害が直った場合は
Skypeの公式ブログを必ず見てください
前回の障害時もそうでしたが
有料会員などには一部料金を返金するなど
なんらかの措置が行われていました。
今回も同じような状況なので
もしかしたら何かユーザ対応などが
あるかもしれません。
まとめ
- Skype障害の原因はサーバーダウン
- 詳細はまだわからず
- 西日本側はほとんどつながらない
- 通信障害が回復時には有料会員に一部返金などがあるかも?
私のスカイプも先程まではつながっていたのですが
現在つながったりオフラインになったり
通信がとても不安定です。
運営の早めの復旧に期待しましょう。
Skype-no-tabyre-to
とりあえず旧バージョンに戻したら繋がったけどな
ちなバージョン 7.27.0.101