
「花嫁のれん」試乗会!
今日9/17日 石川県の金沢 和倉温泉間
を走る観光列車「花嫁のれん」号の
報道者向けの試乗会がありました。
レストランでいうところのプレオープンした
今回の花嫁のれん号では
実際に運転中に振る舞われる
料理やお酒が振る舞われ
報道関係者を楽しませていました。
ではそんな
観光列車「花嫁のれん」号の運行情報などを
少し調べてました。
花嫁のれん号の魅力
「花嫁のれん」は現在運行予定中の
石川県内を走る豪華観光列車のことです。
列車概要やコース、料金などを
見ていきましょう。
列車概要
花嫁のれんはキハ48型2了を改造し専用車両で
外見は輪島塗などによく見られる朱色を基調とし
加賀友禅などに使われる模様などがあしらわれています。
1号車 定員24席
内装はまるで高級旅館の個室のような
豪華絢爛な作りとなっており車内の廊下も
飛び石のようなスタイルで高級和食店の玄関の
ような感じ
2号車 定員28席
内装は北陸の伝統文化を表現した
もので座席は紅色の生地が使われた
こちらも高級感ある作り。
床や天井には輪島塗や金箔などを
表現したものがあしらわれている。
↑
こちらから車内の詳細な画像などが見られます
車内サービス
和食セット 2500円
石川県の郷土料理を楽しめるお弁当
スイーツセット 2000円
石川県出身の世界で活躍するパティシエ
辻口博啓他 プロデュースする
豪華なスイーツを楽しめます。
ほろよいセット 2000円
石川の珍味と能登の酒造メーカーによる
純米酒のセット
どのサービスも対象列車ごとに
決まっていますので事前にお調べください。
運転日時や予約について
運転開始日
平成27年10月3日(土曜日)運転日
・平成27年10月3日(土曜日)から平成28年2月28日(日曜日)の土曜日・日曜日・祝日
・平成27年12月29日(火曜日)までの月曜日・火曜日・金曜日 (北陸DC実施に伴う特別運行)
※注釈 平成27年12月8日(火曜日)は運転しません。
・平成28年2月12日(金曜日)運転日についての詳細は下記のリンクからごらんください
ーJR西日本HPよりー
基本的な一日の運行は
金沢と和倉温泉間を二往復の予定です。
予約などについては
乗車日の1カ月前の10時から
全国のJRのみどりの窓口および主な旅行会社で発売します。
とありますので
旅行会社のHPを見るのがベストです!
「花嫁のれん 予約」で調べてみましょう!
まとめ
「花嫁のれん」
- 高級旅館並みの豪華な内装
- 車内サービスも豪華
- 乗車して見る価値あり!
料金もそんな高くはないですし
私も一度乗ってみたいものです!
この記事へのコメントはありません。