
どうも!
今日ちょっとテレビの番組表見てて「おッ?!」となった番組が…
その名も「じっくり聞いタロウ」というまあ業界の裏なんかを話題に扱うテレビ番組なんですが2/22の内容が「しくじり先生」っぽい内容でなんだかおもしろそうだなと。
そのゲストの一人に呼ばれている 「山田真哉」さんという方が気になったので年収やどれだけFXで軍資金を溶かしてしまったのか?なんかを調べてみました!
山田真哉の年収はいったいいくらぐらいなのか?
山田真哉さんといえば私的には「さおだけ屋はなぜつぶれないのか?」という本ので知っていて…というかその本のタイトルだけ知っていて この記事を作ってるときに「あー子の人が作者なんだ」って初めて知りました(笑)
山田真哉さんはこれ以外にも本職が「公認会計士・税理士」という立派な職業を持っていて、この方が書いている作品を見てもさっきのさおだけの本や「女子大生会計士の事件簿」など ご本人の職業からくるような作品の題材ばかりですよね。
ということで山田さんは公認会計士 税理士 作家 テレビ出演 といくつも収入源があるのでひとつずつどれだけの収入があるか見ていきましょう!
公認会計士
平均年収:962万円
この職業について簡単に書けば企業の会計上の問題がないことを証明する人みたいですね。
私 この職業のことよく知らなかったのですがすごい金額がもらえるんですね~ せいぜい年収500万ぐらいかと思っていたのでびっくりしました!
どうやら「四大会計事務所」と呼ばれる業界大手の会計事務所になると年齢 役職なんかでも変わると思いますが1300万なんて数字もあるからもっと驚きです!
税理士
平均年収:700万
個人や中小企業の税金にまつわる様々なことをお手伝いする職業
税理士だけでも私にはうらやましい年収ですね!
しかも山田真哉さんの場合、テレビ出演や著書が100万部超えのもあるのでそれだけ有名で業界人とのつながりなどでもしかしたら芸能人の方とかからそういう仕事を引き受けているのかもしれません。
この仕事はその税理士さんによって値段が高くなるとか低くなるとかはわかりませんが山田真哉さんの場合はさっき書いたように有名どころなのでもしかしたら公認会計士・税理士の仕事でほかの一般の方よりも多くの年収を稼いでいるのかもしれませんね!
本の印税
売れた数の10%?
現在山田さんは複数の著書を発行されていますが 調べてみると「さおだけ~」の本は160万部超えなので本の値段756に160万かけて10%で…
すごい金額になるんですけど…
テレビ出演
50万以内か?
山田真哉さんはテレビばんばん出演されているような有名なタレントではないのでギャラはわかんないですけどそんなないんじゃないかなと思います。
しかもも今回出演する「じっくり聞いたろう」は深夜番組なのでもっと金額は下がると予想されます。
それでもテレビ出演するだけで本や自分の職業の宣伝効果になるんですから金額はいくらでもって感じもしますけどね。
まとめるっと山田真哉さんの年収は1000万ぐらいの印税数千万?と予想されますね。
次はFXでどれだけ溶かしたのか調べてみましょう!
山田真哉はFXで驚愕の値段を溶かしていた!
調べてみてびっくりなんですけどズバリ書いちゃうと5000万だそうです!
関連記事
これがいっぺんにパーになるんですよ?
一般ピーポーの私からしたらそんな金額会ったら絶対貯金しますけどね!
どうやら友人の方に誘われて06年時代にFXで印税の余剰資金2000万を5000万まで増やして最終的にはレバ100倍で(規制前のこと)資金を運用していたそうです!
ですがあの有名なサブプライムローンで資金を失ってしまったそうですよ。
ですが余剰資金だけで動かしていたので生活にまで影響はなくて良かったとも言えますね!
ということでここまで調べてみたんですがどうでしたでしょうか?
山田真哉さんみたいに大金稼ぎたいな~っていうのがこの記事作ってて私が一番思ったことですね。正直すぎますかね?
関連記事
この記事へのコメントはありません。