
こんばんは! 隼です!
「眞子様~ 結婚しないで~」 ネットの声が聞こえそうな今回の大ニュース
というか婚約の話がすごいいきなりでびっくり! (いきなりじゃないときなんてあるんかい!って話ですが(笑))
ってわけで眞子様の婚約式について調べてみたいんですが 皇室って婚約式ってあるんですかね? それっていつでしょうか?
眞子様の婚約式はいつどこで行われる?
皇室で最近結婚のお話があったのは高円宮家の典子さまですよね
典子さまを例に挙げますと「婚約内定会」というのが宮内庁で行われたらしいですね。
当時の記事などをみてみますと 芸能人同士の結婚発表記者会見みたいなものでマスコミなどが集まって典子さまとお相手の方が婚約を世間的に発表する場という感じ。
確かに現実の婚約式も参列者に婚約を報告するのが目的ですからその点は変わりませんが 特別な場所へ行って 儀式を執り行う みたいなことはないみたいですね。
と思ったら「納采の儀」というワードを発見!調べてみるとこれが婚約式みたいで典子さまもこの儀式を受けたとのこと。
お祝いする方はもちろん皇室の方々ですから贈り物は白絹や鯛やらとやはり豪華ですね!
先ほどの婚約内定式 納采の儀の間は 典子さまの場合 大体二か月を切るぐらい
ということは 眞子様の場合は 予想ですが 今月のどこかでその婚約内定式が行われ七月の二週目以降に納采の儀が皇居で行われるのではないかと思われます!
費用はどれぐらい?
「納采の儀」 一般人の私からするとずいぶん堅苦しい感じがしますが費用はいかがなもんでしょうか?
そりゃ皇室ですから だいぶ豪華になりそうですが…
と思い 「納采の儀」 「費用」で検索しても出てこず..
じゃあ一般の婚約式の費用は~ と思い調べてみると ホテルの結納パックで20万とかなりお手頃!
となるとやはり結婚式に比べりゃ 皇室の婚約式も質素なのかとも思いましたが でもお葬式に九桁かけちゃいますからね~
どれだけ少なく見積もっても 数百万とかは行きそうな気がします!
でも納采の儀が終わっても 告期の儀やら 朝見の儀やらとても大事な儀式なのはわかりますが 一般人の間隔からすると 「大変そう.」の一言
納采の儀がもし費用が安くてもこれだけ儀礼が行われれば 総額でいえば すごい金額になりそうですよね!
こちらの記事も チェック!
この記事へのコメントはありません。